2017年02月10日
今回のテーマとなっている「スマッシュ」は、かのジェリー・トーマスが出版したカクテル・ブック「How to Mix Drinks or The Bon Vivant’s Companion」でも、名称未記載のままレシピとして提言され、また1930年刊行の「The Savoy Cocktail Book」にも記載されているクラシカルなカクテル。ここでは、メーカーズマークを使ったサントリーならではのレシピを提案してみた。
日本のバーテンダーにとってまだ、あまり耳慣れない名称、そしてレシピかもしれない。しかし、クラシック・カクテルの再発見が進むヨーロッパ、アメリカから、確かにその波がやって来ている。
「スマッシュ」は、かのジェリー・トーマスが1862年に出版したカクテル・ブック「How to Mix Drinks or The Bon Vivant’s Companion」でも、名称こそ記載されていないながらも、レシピとしてこのカクテルの萌芽が示されている。また、現代カクテルの指標となっている1930年刊行の「The Savoy Cocktail Book」では、ジュレップのカテゴリー内に振り分けられ、記載されている。実はそれほどまでにクラシカルなカクテルのひとつ。
もっとも、そのレシピはあまりにも広義に使用されるため、解釈の揺らぎもあり、様々なバリエーションが存在する。事実、日本では「スマッシュ」をビルド、ステアで仕上げる手法も多く見られる。
そこで「サントリーバーテンダーズクラブ」では、以下を「スマッシュ」として提唱したいと思う。
1.レモン、ライムなどのフルーツをミントなどのハーブ類とともに「スマッシュ」
2.時として、シロップなどの甘味を加える
3.メーカーズマークなどバーボン・ウイスキーもしくはスピリッツを加えシェイク
4.氷の入ったロック・グラスに注ぐ
5.フルーツ類やミント類をガーニッシュに
上記のレシピにジンジャエールやソーダ類を加える変化球的なアレンジもまた一般的。
シンプルなレシピだけに、100人100様のスタンダード・カクテルが生み出され、また一方で、その自由度がゆえにバーテンダーのクリエイティビティが試される。
グラスに口をつけた瞬間、柑橘系フルーツとハーブ類の調和が弾け、そのスプラッシュ感がひどく魅惑的だ。流行からか、あまりにもバリエーションが豊かになり、やや甘口が過ぎるきらいのあるモヒートに代わり、清涼感あふれる一杯として勧めたい。
バーテンダーの手から、「スマッシュ」、シェイク、そしてスプラッシュとシンプルに生み出される眩いばかりの爽快さが2017年、飲む者を虜にする。
材料名
----------------------------------------------
1.メーカーズマーク 30ml
2.カリブシロップ 10ml
3.フレッシュグレープフルーツ 90ml
A.フレッシュバジル 1/4 個
B.パクチー(コリアンダー) 3本
C.生姜 果汁 2ml
作り方
----------------------------------------------
1 シェーカーに1と2を計り入れる
2 AとBを入れて、ペストルで潰す
3 氷を入れてシェイクする
4 氷を入れたグラスに茶こしを使い入れる
5 Cを計り入れ3を入れる
6 ステア
7 パクチーを飾り付ける
材料名
----------------------------------------------
1.メーカーズマーク 30ml
2.カリブシロップ 10ml
3.フレッシュグレープフルーツ 90ml
A.フレッシュバジル 1/4個
B.パクチー(コリアンダー) 3本
C.生姜 果汁 2ml
作り方
----------------------------------------------
1 シェーカーに1と2を計り入れる
2 AとBを入れて、ペストルで潰す
3 氷を入れてシェイクする
4 氷を入れたグラスに茶こしを使い入れる
5 Cを計り入れ3を入れる
6 ステア
7 パクチーを飾り付ける
材料名
----------------------------------------------
1.メーカーズマーク 30ml
2.カリブシロップ 10ml
3.ジンジャーエール 90ml
A.イチゴ 2粒
B.フレッシュバジル 5枚
C.生姜 果汁 2ml
作り方
----------------------------------------------
1 シェーカーに1と2を計り入れる
2 AとBを入れて、ペストルで潰す
3 氷を入れてシェイクする
4 氷を入れたグラスに茶こしを使い入れる
5 cを計り入れ3を入れる
6 ステア
7 バジルを飾り付ける
週刊誌、音楽雑誌編集者などを経て渡米。ニューヨーク大学などにてジャーナリズム、創作を学ぶ。ベルリッツやCNN本社など勤務後に帰国。『月刊プレイボーイ』、『男の隠れ家』などに寄稿し、BAR評論家に。著書に、女性バーテンダー讃歌『麗しきバーテンダーたち』、ニューヨークのBAR事情も交えたエッセイ『My Lost New York ~ BAR評論家がつづる九・一一前夜と現在(いま)』など。