2017年08月28日
「バーボン・マルガリータ」…そう耳にしたバーテンダーの多くは「さて、なんぞや」と疑問に思われることだろう。マルガリータは、ご存知の通りテキーラをベースにしたスタンダード・カクテル。「バーボン・マルガリータ」は文字通り、ベースのテキーラをバーボンに変えたマルガリータの新しい波だ。1800年代からのものを含め、手元にあるカクテル・ブックのどれにも記載はない。ここでは新しいスタンダード・カクテルとして、「メーカーズマーク」を使ったレシピに挑戦した。
マルガリータはテキーラをベースにホワイトキュラソーおよびライム・ジュースを加えたスノー・スタイルのスタンダード・カクテルである点、バーテンダー諸氏に繰り返す必要はないだろう。だが、ひと度そこへ「バーボン」と冠すると、事情は異なる。多くのバーテンダーが、みな眉間にシワを寄せ、いぶかしがる。
それもそのはず。ジェリー・トーマスの「How to Mix Drinks or The Bon Vivant’s Companion」および「The Savoy Cocktail Book」の時代から「NBAバーテンダーズ・マニュアル」や巨匠・上田和男の「カクテル手帳」に至るまで、手元のカクテル・ブックにその記載は一切ないからだ。
しかし、常に新しいトレンドを模索し続ける太平洋の向こうでは、すでにカクテル・レシピ・サイトなどにその記述が見られる。「Bourbon Margarita」は別名「Kentucky Margarita」とも記されている。
レシピはいたってシンプル。マルガリータのレシピから、テキーラを「メーカーズマーク」ベースに変更するだけ。あまりのシンプルさに意表を突かれるかもしれない。
そのフィニッシュたるや、「なぜバーボンをベースとする、マルガリータ系列のスタンダード・カクテルは存在しなかったのだろう」とかえって疑問に思われるほどさっぱりした仕上がりに。ところが、実際に各名BARでオーダーしてみると、そのバランスの妙にはっきりと仕上がりが別れると知る。特にスノー・スタイルとした際、そのソルトの分量に気を配る必要がありそうだ。
昨今、新しいツールやデバイスを使用したカクテルを見かける機会が増えているが、シンプルなカクテルこそがバーテンダーの腕の見せ所。そこは日本の繊細な心を持つバーテンダー諸氏、この夏の時期に、このシンプルでバランス感覚の求められる一杯を、ぜひ店のラインナップに加えてみてはいかがだろうか。個人的にはハーフムーン・スタイルで仕上げることをお勧めしたい。
材料名
----------------------------------------------
A.メーカーズマーク 30 ml
B.ホワイトキュラソー 15 ml
C.カリブシロップ 5 ml
D.フレッシュライム 1/4 個
E.塩 少々
作り方
----------------------------------------------
1.シェイカーにA.B.Cを入れる
2.1にDを絞り入れる
3.グラスリップにEをつける
4.シェイカーに氷を入れ、シェイクする
5.4をグラスに注ぐ
材料名
----------------------------------------------
A.メーカーズマーク 30 ml
B.ホワイトキュラソー 15 ml
C.カリブシロップ 5 ml
D.フレッシュライム 1/4 個
E.フレッシュラズベリー 5 粒
F.塩 少々
作り方
----------------------------------------------
1.シェイカーにA.B.Cを入れる
2.1にDを絞り入れる
3.2にEを入れる
4.グラスリップにFをつける
5.シェイカーに氷を入れ、シェイクする
6.5をこし器を使いグラスに注ぐ
材料名
----------------------------------------------
A.メーカーズマーク 30 ml
B.ホワイトキュラソー 15 ml
C.カリブシロップ 5 ml
D.フレッシュライム 1/4 個
E.きゅうり 3/20 枚
F.塩 少々
作り方
----------------------------------------------
1.シェイカーにA.B.Cを入れる
2.1にDを絞り入れる
3.Eを細くスライスし2に入れる
4.グラスリップにFをつける
5.シェイカーに氷を入れ、シェイクする
6.5をこし器を使いグラスに注ぐ
週刊誌、音楽雑誌編集者などを経て渡米。ニューヨーク大学などにてジャーナリズム、創作を学ぶ。ベルリッツやCNN本社など勤務後に帰国。『月刊プレイボーイ』、『男の隠れ家』などに寄稿し、BAR評論家に。著書に、女性バーテンダー讃歌『麗しきバーテンダーたち』、ニューヨークのBAR事情も交えたエッセイ『My Lost New York ~ BAR評論家がつづる九・一一前夜と現在(いま)』など。